PRODUCT製品情報
粉じん爆発とは?
気体中に一定濃度の粉じんが存在し、着火源によって粉じんが引火して爆発が起こる現象を粉じん爆発と言います。この爆発は急激な体積の膨張と燃焼による火炎の発生を引き起こします。ガス爆発の場合、可燃性成分と支燃性成分が両方とも気体であるため、一時的な爆発にとどまります。しかし、粉じん爆発では爆風が未燃焼の粉じんを舞い上げ、その粉じんに着火することでさらなる爆発、すなわち二次爆発を引き起こし、事故の拡大リスクがあります。
粉体を扱う場合、爆発の危険性が高い物質はもちろんのこと、危険性が低い物質でも粉じん爆発試験を行い、粉じん爆発が発生しない条件を把握した上で取り扱うことが必要です。
可燃性の粉じんに着火すると、急激な発熱や空気の膨張で火炎と爆発音が発生します。火炎は粉から粉へ伝播し、粉が燃え尽きると消えます。
粉じん爆発の危険性評価
粉じん爆発の危険性には以下の2種類があります。一つは爆発のしやすさで、これを防ぐための条件を求める測定です。もう一つは爆発の激しさで、爆発が起きた場合の対策を行うための測定です。
- 1)爆発の発生のしやすさに関する危険性(爆発発生危険性)
- 気体中の粉塵濃度・・・・・・爆発下限界濃度試験
- 気体の酸素(ガス)濃度・・・・限界酸素濃度試験
- 着火源・・・・・・・・・・・最小着火エネルギー試験
- 2)爆発の激しさに関する危険性(爆発強度危険性)
- 爆発の強さ、激しさ・・・・・最大爆発圧力・圧力上昇速度・爆発指数
吹上式粉じん爆発試験機
吹上式の粉じん爆発試験機のモデル図です。
この1台で、粉体の爆発下限濃度の測定や粉じん爆発限界酸素濃度の測定が可能です。さらにオプションの装置を組み込むことで、最小着火エネルギーの判定試験も行えます。
・JISZ8818
可燃性粉じんの爆発下限界濃度測定方法に準拠
・放電開始時間の設定可能
(0.1秒~0.5秒まで設定可能)
↑吹上式粉じん爆発試験機の動作をご覧ください。
サンプル送付先はこちら
※サンプルは測定依頼後に送付願います。
〒306-0016
茨城県古河市古河740
(株)セイシン企業 粉体物性センター 宛
TEL:0280-32-3111